チラッ
ひんやり、さっぱりレアチ-ズケ-キでした。
オレンジ色のソースはマンゴーのソースです。
毎度おなじみ、ママスのまさみさんに作って頂きました。
(いつもありがとうございます!)
最近は朝・夕と涼しくなってきたせいか コーヒー豆が出だし
毎日焙煎・焙煎です。うれしいことです。
ということで2日遅れのサロンの様子です。
テ-マは「ワンランクアップ!なコ-ヒ-の楽しみ方」でした。
テ-マは「ワンランクアップ!なコ-ヒ-の楽しみ方」でした。
まず 私がハニーゴールドというはちみつ入りのアイスコーヒーを実演・試飲して頂き、
次にミルクフォーマーを使ってふわふわのミルクを実演・試飲して頂きました。
それから2つのグループに分かれ
アレンジコーヒーを作り
どっちが美味しいか!という対決を行いました。
コスタリカ カンデリージャ農園の深煎り「ダーク」のコーヒーがベースで、
牛乳・豆乳・チョコシロップ・バニラシロップ・
シナモン・ナツメグ・さくさくクッキーが副食材。
器具はドーナツドリッパー、家庭用のエスプレッソマシーン、ミルクフォーマーを使います。
選ばれたリーダーの元、ドリンクのテーマとコンセプトを決め制限時間10分で作って頂きました。

そして10分後、作り方も合わせてリーダーが発表しそれぞれ試飲しました。
午前・午後あわせて4チーム それぞれ違ったテーマと味で
それぞれ美味しく みんな1位ね、と事なかれ主義な(笑)結果になりましたが
みなさん 本当にステキな1杯を作って頂きました。
今回使った物は(バニラシロップは専門店に行った方がいいですが)スーパーで手に入る物ばかり。
それらを使って ちょいとひと手間かけてあげるだけで
見た目にも、味もそして作る過程も楽しい
アレンジコーヒーを作る事が出来ます。
参加された方々もアレンジコーヒーは難しいと思っていたけれど
簡単で、なにより楽しい~!と笑顔いっぱいでした。
そして実際に器具を使って失敗もしたけど
学べてよかった、と前向きな意見も聞かれました。
ご参加いただいた皆様 ありがとうございました!
来月のサロンは9月24日(木)連休明けです。
テーマは「コーヒー&ミュージック」
おやつは ほっこりサクサクアップルパイです
(まさみさん よろしくお願いいたします♪)
午前の部は12月まで満席となっているのですが
午後の部は若干お席がございます。
9月の午後の部は2~3名様お席がございますので →満席となりました。ありがとうございました。
ご興味ある方はお電話092-522-6638、
こちらまで。
で 「コーヒ&ミュージック」って何をするのかといいますと
コーヒーがタイトル・曲の中に出てくるものや
自分がコーヒーを飲む時に聞きたくなる、もしくはおすすめな曲を持ち寄り
みんなで聞いて1位を決めるという(来月は本当に決めます!)
お楽しみ企画です。
ナイスな音源 楽しみにしております。
私も用意しなくては!