コーヒーの歴史を紐解くとコーヒーのはじまりは諸説ありますが
1番好きなストーリーは
“9世紀のエチオピアで、ヤギ飼いの少年カルディが
ヤギが興奮して飛び跳ねることに気づいて修道僧に相談したところ
山腹の木に実る赤い実が原因と判り
その後修道院の夜業で眠気覚ましに利用されるようになった。”
というものです。(コーヒーの歴史 Wikipediaより)
MILK BREWは
“21世紀の佐賀県嬉野で酪農を営む中島さんが
搾りたての牛乳にマンリーコーヒーのCOLD BREWをつけこんだところ
とてもフルーティーでミルクの甘味がより際立つ
おいしいコーヒーを発見した。
その発見とおいしさにマンリーコーヒー須永は感動し
その後中島さんと共にMILK BREWをつくり
多くの人達に気軽に楽しんでもらえるようになった”
といつの日かWikipediaに載る日が来るでしょうか!
私がコーヒーが好きな理由の1つに
コーヒーにはこうした「発見」や「驚き」、
そして「感動」があることです。
これからの季節にぴったりなMILK BREWの
発見や驚き、感動を少しずつ紹介していきたいと思います。
ちなみに私は学生時代シスターを目指していて修道院にいました。
(詳しくはステキなコーヒーの雑誌 Standart Japan #10を参照されてください!)
なのでこのヤギ飼いの少年カルディが身近に感じます。
—ONLINE SHOPからご購入いただけます!—
MILK BREW / ミルクブリュー (5P 1800yen)